公演
スケジュール
協会員
プロフィール
演芸場紹介
協会概要
興行のご案内
落語
はじめの一歩
芸協
トピックス
グッズ紹介
HOME
>
協会員プロフィール
> 詳細プロフィール
協会員プロフィール
役職
理事
芸名
柳家 蝠丸
芸名ふりがな
やなぎや ふくまる
本名
中島 俊一
本名ふりがな
なかじま しゅんいち
生年月日
昭和29年9月29日
出身地
青森県むつ市
芸種
落語
階級
真打
出囃子
『どて福』
芸歴
昭和48年(1973年)4月 十代目 桂 文治に入門、桂なか治
昭和52年(1977年)10月 二ツ目昇進、柳家小蝠と改名
昭和63年(1988年)4月 真打昇進。柳家蝠丸(十代目桂文治の父親の名跡)の二代目を襲名
受賞
NHK新人落語コンクール最優秀賞
国立演芸場花形演芸大会金賞
青森県むつ市文化賞 他
著書
『あの頃の映画劇場』(私家版)
得意ネタ
滑稽噺・人情噺・怪談噺。普段の高座と主任(トリ)の高座ではネタが変わります。
趣味
映画・演芸・音楽・読書
コメント
埋もれた噺の発掘再生、オチの改良(時には改悪)も心がけています。
出演が予定されている定席
浅草演芸ホール
十月上席 後半 10月6日〜10日
池袋演芸場
十月中席前半 10月11日〜15日
浅草演芸ホール
十月下席 前半 10月21日〜25日
花座(仙台)
十月下席 10月26日〜27日
新宿末廣亭
十一月上席 11月1日〜10日
浅草演芸ホール
十一月中席 後半 11月16日〜20日
出演が予定されている落語会
2025年10月18日
江古田落語まつり2025 「十代目桂文治一門会」
:落語会
:若手特選会
:講談
:一般公演
:海外公演
このページ トップへ戻る
Copyright © 2007 公益社団法人落語芸術協会 All Rights Reserved.
当ホームページの文章、写真、イラストなどの著作権は、公益社団法人落語芸術協会に帰属します。無断転載はお断りいたします。